パーソナルカラー診断

Personal Color Diagnosis

パーソナルカラー診断

大阪でパーソナルカラー診断は
Dojima美的空間へ

パーソナルカラーとは、
好きな色ではなく、
その人に
“似合う色(色の領域)”のことです。
人は似合う色を身につけることに
よって、
自分の持ち前の魅力を
活かすことが出来ます。

持ち前の魅力は何か?

それは、あなたの持っている色素です。
自分の持っている髪の色、肌の色、
目の色、唇の色。
これらは、あなたの美しさを表現する
かけがえのない魅力です。
すでに備わっているこの魅力を
無駄にしていませんか?

パーソナルカラーを診断することにより
眠っている魅力を呼び起こしましょう。

こんなこと、ありませんか?

Is there such a thing?

  • ・無難だと思って黒や茶、ベージュ色の洋服ばかり選んでしまう。
  • ・キレイな色を着たいけど、どんな色を選んでよいのか分からない。
  • ・流行色だと言われて買った服だけど、しっくりこなくて数回でお蔵入り。
  • ・新色だからと勧められて口紅を買ったけど、顔になじんでないような気がするから使ってない。
  • パーソナルカラー診断をすると
  • ・洋服や化粧品の色選びで迷わなくなる。
  • ・色選びに自信が持てる。
  • ・ワードローブに不要な色がわかり、効果的に断捨離できる。
  • ・クローゼットが活きた服のみになり、コーディネートしやすくなる。
  • ・洋服や靴やバッグなどの選び方が変わり、オシャレが楽しくなる。
パーソナルカラー診断

美的空間の強み

The Advantage of Us

わかりやすい解説と提案

どんなお客様にもご満足いただける丁寧な解説と提案、似合う色だけでなく苦手な色までご説明

満足度が高いアフターフォロー

診断後のお悩み相談など各メニューにつき1ヵ月の充実したアフターフォロー

診断方法

Diagnostic Methods

診断方法は120色のドレープを当てて
顔の色の変化を見ます。
色のトーンによって、4シーズンと呼ばれる
4つのタイプに診断しお似合いの色の分類を
レクチャーいたします。

STEP.1カウンセリング

お洋服の色選びに関するお悩み、得意不得意な色、
チャレンジしたい色等お伺いさせて戴きます。

パーソナルカラー診断
STEP.2診断

120色のドレープを使用して、くすみ・鮮やか・黄味・青味・明るい・暗いなど、どのタイプの色が最適に似合い垢抜け感が出るのかを細かくチェックします。

パーソナルカラー診断
STEP.3診断結果

4シーズンの中で最も似合うシーズンを1つお伝えします。さらにそのタイプの中でも最も似合う色と、他のタイプで最も苦手で選ばない方がいい色味も知ることができます。
お洋服の色合わせ方法や、メアカラーやメイクの色、アクセサリーのシルバーやゴールドの選び方もご提案させていただきます。

※セカンドカラーの診断はご提案しておりません。

パーソナルカラー診断

シーズン紹介

Season

パーソナルカラー診断では、4シーズンと呼ばれる「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つのタイプに分類されます。
そして4つのタイプは、さらに「スプリング」「オータム」はイエローベース(イエベとも呼ばれます)、「サマー」「ウィンター」はブルーベース(ブルべとも呼ばれます)に分類がされます。

Yellow Base

Spring キュート / 若々しい / 元気な

Autumn ナチュラル / シック / ゴージャス

Blue Base

Summer ソフト / やさしい / エレガント

Winter シャープ / 印象的 / クール

シーズン紹介

カラーグループ特徴

各カラーグループの特徴とコーデポイントについて紹介します!

明るく、クリア、黄味が強い鮮やかな色が特徴。明度が高く(明るい色)、彩度の高い色(鮮やかな色)がよく似合います。
みずみずしいフルーツを連想させるビタミンカラーや春に咲くチューリップ、ポピーなどの朱赤やコーラルピンクなどあたたかく元気が出るようなくすみのないPOPなカラーが得意です。寒色系ならば空色よりも海の色のようなティファニーブルーがマッチします。
顔まわりに春色を身につけると、血色よく健康的な印象になります。ベースカラーはアイボリー、キャメル、フェザーグレーなど、黄色混じりで肌に馴染みやすいカラーがオススメ。黒は重たく見えやすいのでフォーマルシーンではやや明るめの花紺がマッチします。

spring

コーデポイント!
アクセサリーはピンクゴールドや、イエローゴールドがおすすめです。鮮やかでカラフルな色が似合いますが、幼く見えないように色数は控えましょう。顔まわりにくすんだ色を選ぶと疲れた印象になりやすいためシックな装いの時でも、どこかポイントに黄味よりの鮮やかな色を差し色にするのがマスト。

明るくくすみがある青みが強いある涼しげな色が特徴。明度が高く(明るい色)、彩度の低い色(くすみのある色)がよく似合います。
みずみずしいフルーツを連想させるビタミンカラーや春に咲くチューリップ、ポピーなどの朱赤やコーラルピンクなどあたたかく元気が出るようなくすみのないPOPなカラーが得意です。寒色系ならば空色よりも海の色のようなティファニーブルーがマッチします。
顔まわりに春色を身につけると、血色よく健康的な印象になります。ベースカラーはアイボリー、キャメル、フェザーグレーなど、黄色混じりで肌に馴染みやすいカラーがオススメ。黒は重たく見えやすいのでフォーマルシーンではやや明るめの花紺がマッチします。

autumn

コーデポイント!
柔らかな女性らしい色が得意ですが、多用すると幼く甘い雰囲気になってしまうため紺、白、灰のベーシックカラーを中心に差し色でパステルを使うと大人上品な印象に。アクセサリーはシルバーやプラチナ、ホワイトゴールドがオススメ。

ダークでこっくりとした温かみがある色が特徴。明度が低く(暗い色)、彩度の高い色(くすみがある色)がよく似合います。
みずみずしいフルーツを連想させるビタミンカラーや春に咲くチューリップ、ポピーなどの朱赤やコーラルピンクなどあたたかく元気が出るようなくすみのないPOPなカラーが得意です。寒色系ならば空色よりも海の色のようなティファニーブルーがマッチします。
顔まわりに春色を身につけると、血色よく健康的な印象になります。ベースカラーはアイボリー、キャメル、フェザーグレーなど、黄色混じりで肌に馴染みやすいカラーがオススメ。黒は重たく見えやすいのでフォーマルシーンではやや明るめの花紺がマッチします。

winter

コーデポイント!
渋めな色やくすんだ色を使っても地味にならず垢抜けた印象に。トレンドのニュートラルカラーや渋めのオレンジも得意です。ベーシックカラーのみでのワントーンコーデなどもさらっとおしゃれに着こなせるのは秋タイプならではです。アクセサリーはイエローゴールド、グリーンゴールド、ブロンズ。お洋服にもマッチし肌も綺麗に見せてくれます。

原色でクリア、ネオンのようなパリッとした鮮やかな色が特徴。鮮やかな純色(中明度・高彩度)、シャーベットのような淡い色(高明度・低彩度)が似合います。
ブラック、ダークネイビー、ホワイト、レッド、ロイヤルブルー、マゼンダピンクなど、強くてハードな色が得意です。
顔まわりに冬色を身につけると、抜け感と華やかでオシャレな印象になります。
ベースカラーはスノーホワイト、シルバーグレー、バーガンディーなど、しっくで落ち着いた色で肌に馴染みやすいカラーがオススメ。
黒が似合うので、差し色でビビッドな原色カラーを入れるとオシャレ度がアップします。

ペア診断

コーデポイント!
ビビットな色はアクセントに使うと美人度がUP!ベージュでも黄色みを感じない透明感のある薄めのグレージュなら素敵に着こなせます。コントラストを意識するとお顔のパーツが引き立ち立体感がUPします。アクセサリーはプラチナやシルバー、ホワイトゴールドがおすすめ!

ポケットサイズの便利なパーソナルカラー色見本帳を販売しています。

パーソナルカラー色見本帳

ヘアカラー似合うのはどれかな?

パーソナルカラー色見本帳

男性へのご提案も可能です。
ビジネスシーンでも役に立ちます。

パーソナルカラー色見本帳

メイクの色も迷わなくなります。

パーソナルカラー色見本帳

ポケットサイズの30色布帳。

パーソナルカラー色見本帳

お買い物の際にとっても便利。

当サロンにて取り扱っております。
気になられる方はお気軽にお問い合わせください。

別途:3,500円(税抜)

ビフォーアフター

パーソナルカラーを診断するポイント
べースカラー

黄味よりのイエローベースと青みよりのブルーベース、どちらがスキンカラーにマッチするか。

明度

明るめの色、暗めの色のどちらが似合うのか。

彩度

くすみのない鮮やかな色が似合うのか?それとも彩度の低いくすんだカラーが似合うのか。

が重要となります。
パーソナルカラー診断で自分の似合う色を知ることは、メイクやファッションの可能性を広げるきっかけとしてはとても大切です。
ただ、パーソナルカラーにとらわれすぎるのもよくないとは思います。
「似合う色」はあくまでも参考とし、自分の感性である「好きな色」を大切にすることがオシャレを楽しむ秘訣です。

ウインタータイプの方に各タイプのカラードレープを当てた時の印象の違いを解説します。

スプリング

ウインタータイプの肌にイエローベースの鮮やかな色を当てると、肌の色が黄くすみをおこします。お顔の輪郭も膨張感が出ています。
苦手なスプリングカラーはやや子供っぽくチープな印象を与えてしまいます。

サマー

ウインタータイプの肌に同じブルーベースでもくすみカラーを当てると、白飛び(ハレーション)が起こり顔の輪郭がボケてしまったり、のっぺりした印象に見えてしまいます。
一見色白に見えて似合いそうなサマーカラーですが、顔の輪郭やパーツの印象がボケてしまいます。

オータム

ウインタータイプの肌にイエローベースのくすみカラーを当てると、肌が茶褐色にトーンダウンしてしまいクマやほうれい線も目立ってしまいます。
特に苦手なオータムカラーは、老け感や疲れた印象を与えてしまうので、できるだけ避けたい色群です。

ウィンター

ウインタータイプに、ブルーベースの鮮やかな色を当てると、色自体は原色で強い色ですが肌が色負けせずに透明感を引き出してくれています。
ほうれい線やくまなどの嫌な影も飛ばす上に、立体感が出る良い影が入り天然のシェーディングで小顔効果も発揮してくれます。
色が白くなるのが綺麗な訳ではなく、より立体的に小顔に見えるパーソナルカラーはどれかを判定するのがプロのカラー診断となります。

パーソナルカラー診断を受けるメリット

①肌の色を綺麗に見せることができる

パーソナルカラー診断を受けることにより、自分に似合う色について知ることができます。自分に似合う色を把握することによって、服やメイクの質が上がり魅力的に見えるようになります。また肌の色が明るく見えたりクマやシワが目立たなくする効果もあります。

②洋服選びが楽しくなる

自分に似合う色を中心にアイテムを選ぶことができ、楽しくショッピングをすることができます。また、持っている服を整理することができるので、コーディネートに悩む時間を短縮することができます。

③自分に自信を持つことができ、新しい自分に出会える

今までは選ばないような色にチャレンジするきっかけになり、新しい自分に出会うことができます。また自分に似合う色の服を着たり、メイクをすることで自分に自信がつき生活がより楽しくなります。

関連診断と一緒に受けるメリット

パーソナルカラー診断×骨格診断

パーソナルカラー診断では、自分に似合う色を知ることができ、骨格診断では、体型を最も綺麗に見せてくれる形を知ることができるため、両診断を受けることで、自分に似合う色と形の両方が分かります。自分に似合う色をつけても形が似合わないと最大限の魅力を発揮できませんが、両診断により、トータル的に似合うものがわかります。

顔タイプ診断×骨格診断

顔タイプ診断では、顔の輪郭などからどんなテイストの服が似合うのかを知ることができ、骨格診断では、体の骨格から似合うデザインや素材を知ることができます。顔に似合うテイストと骨格に合ったデザインやシルエットを組み合わせることで、より自分に似合うスタイルを具体的に知ることができます。

パーソナルカラー診断×顔タイプ診断×骨格診断

パーソナルカラー診断では、自分に似合う色を知ることができ、骨格診断では、体型を綺麗に見せることのできる形を知ることができ、顔タイプ診断では、どんなテイストの服が似合うのかを知ることができます。トータル的に自分に似合うものがわかるので、自分らしいスタイルになり、服選びの時間を短縮することができます。

ご利用料金

パーソナルカラー診断

Personal Color Diagnosis

パーソナルカラー診断(1名様)

60分 ¥12,000(税込)

パーソナルカラー診断(2名様)

120分 ¥24,000(税込)

パーソナルカラー診断(3名様)

150分 ¥36,000(税込)

骨格診断 & パーソナルカラー診断

Skeleton Diagnosis & Personal Color Diagnosis

パーソナルカラー診断&骨格診断(1名様)

120分 ¥22,000(税込)

パーソナルカラー診断&骨格診断(2名様)

180分 ¥44,000(税込)

パーソナルカラー診断&骨格診断(3名様)

270分 ¥66,000(税込)

Diagnosis for a Pairペア診断

ペア診断

ご友人同士やカップルで
カウンセリングが受けれます。

  • 親しいご友人同士
  • カップルでの診断
  • 高校の同級生などのご学友
  • 親子での診断など
【ペア診断のメリット】
  • 比較することで、自分以外の似合う色も見れ自分の特徴がわかりやすくなる。
  • 1人より、2人だとより楽しめる。
  • 料金が1人より2人で申し込む方が料金を抑えることが出来る。

※グループ診断も行っておりますので、お気軽にお申し付けください。

Diagnosis for Business法人・企業様向けサービス

スタッフのスキルアップやイメージアップ 販売促進やイベント等お手伝いをいたします。

・スタッフのイメージをアップし印象をあげる。
・接客の際のスキルアップ・話題作りに。

スタッフそれぞれのパーソナルカラーを把握いただくことで
お客様からの印象がガラリと変わります。
またそれが自信へとつながり接客対応なども積極的に行えるようになります。
さらに知識を身につけて頂くことで話題作りの一環としてはもちろん、
お客様へ適切なアドバイスが可能となり
それが信頼を形作りリピーターへと繋がっていきます。

法人・企業様向けサービス

ヘアスタイル・ネイル・メイク業務
アパレルスタッフ
接客業一般
ウエディングプランナーなど

訪問させて頂いての診断も対応可能です。
お問い合わせよりご連絡をお願い致します。

Shopping Companionショッピング同行

ショッピング同行

画像パーソナルカラー診断と骨格診断を受診された方に更に理解を深めて戴けるように「お買い物の同行」をいたします。
診断後のフォローアップとして、診断カルテを基に実際のショップエリアでアイテムのご紹介、試着等でご自身の「お似合い」の再確認をしていただけます。
同行内容は、事前にお客様のご希望のショップやエリア(ショッピングモールや百貨店などがおすすめ)を決めていただき、そこに同行してお似合いの色やアイテム(服・靴・カバン・コスメ・アクセサリーなど)をご紹介します。
事前の下見はなく、スタイリストがお買い物に付いて行き、その場でご提案やアドバイスする形となります。

場所:大阪市内(大阪市以外は、場所により交通費を別途頂くこともございますので、まずはご相談くださいませ。)

スタッフ紹介

サロンオーナー/株式会社美的空間 代表取締役

Kiyono Fujiwara

藤原 清乃

パーソナルカラー : スプリング

骨格タイプ : ナチュラル

経歴
  • JCOM関西(旧堺ケーブルテレビ)で勤務
  • 一念発起して上記職場を退職
  • シデスコ国際ライセンスが取得できる全日制エステティックスクールに1年間通う
  • シロノクリニック併設 メディカルエステサロン勤務
  • 山口学園ECCアーティスト専門学校 エステ科講師
  • ソティスジャパン株式会社 セントレジスホテル大阪勤務
  • 2014年大阪堂島に「Dojima美的空間」サロンオープン
  • オープンと同時期にファッションスタイリストの資格を取得
    美容とファッション&ヘアメイクでトータル的に印象をアップする
    アドバイスが可能となり「人生を変えるサロン」として口コミやSNSで全国から来店
  • スタッフ増員につき、ファッションの街「南堀江」へ移転
  • 現在8名のプロフェッショナルなスタッフがお客様に喜びと感動をご提供しております。
Kiyono Fujiwara 藤原 清乃
実績

エステティック

  • 5,000人以上の悩めるお肌と向き合ってきた実績と経験
  • 独自に考案したモルディングマッサージ
  • エステティック学校講師経験の知識
  • 5つ星ホテル会員制スパ指名No1実績

パーソナルスタイリスト

  • 2,000人以上のパーソナルカラー診断の実績と経験
  • 神戸コレクション2017でパーソナルカラー診断実績
  • 大阪市司法書士会様・IBM様のイベント研修等「外見力の鍛え方」講演実績
  • 老舗ブライダルサロン様への社員研修「ウエディングドレス・ヘアメイクのご提案方法」他
保有資格
  • CIDESCO国際エステティシャンライセンス
  • CIDESCO国際アロマセラピストライセンス
  • 日本エステティック協会認定トータルエステティックアドバイザー
  • 日本エステティック業協会(AEA)認定エステティシャン
  • ICBインターナショナル認定カラーアナリスト
  • ICBインターナショナル認定パーソナルスタイリスト
  • 骨格診断ファッションアナリスト
  • 日本顔タイプ診断協会認定顔タイプアドバイザー1級
  • 日本顔タイプ診断協会認定顔タイプメンズアドバイザー

スタイリスト紹介当サロンでの講座にて資格を取得しているスタッフです。

KEIKO

KEIKO

パーソナルスタイリスト

パーソナルカラー : オータム

骨格タイプ : ナチュラル

顔タイプ : ソフトエレガント

パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を担当させていただいております。長年靴の販売に携わっていた経験を活かし、特にスニーカーと各ファッションタイプのコーディネートを得意とします。気さくで話しやすく安心感のあるファッションのご提案が好評です。

KAZUSA

KAZUSA

パーソナルスタイリスト

パーソナルカラー : オータム

骨格タイプ : ストレート

顔タイプ : フレッシュ

パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を担当しています。長年にわたり接客業で培われた、柔らかく温かなカウンセリングと診断が好評。アパレル販売員としての経験を活かしたご提案も得意です。

CHIE

CHIE

パーソナルスタイリスト

パーソナルカラー : ウインター

骨格タイプ : ナチュラル

顔タイプ : エレガント

パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を担当させていただいております。アパレル販売を経験し、皆さんのお似合いになる服選び、色選びのお力になれればと思います!

2023年6月中旬から3ヶ月程産休を頂いております。

KAZUHO

KAZUHO

パーソナルスタイリスト

パーソナルカラー : サマー

骨格タイプ : ナチュラル

顔タイプ : フェミニン

●学生さんに人気●
パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を担当しています。152cmの低身長スタイリスト。 低身長さんへのコーディネートのアドバイスや学生さんに人気のスタイリスト。

お客様の声

Customer’s Voice

お客様より頂いた感想をご紹介させて頂きます。

自分に似合う服や色は理解している!と思っていましたが、診断を受けた結果、実際間違えて選択していたものもあることが判明。
絶対に受けて損はないです!
お洋服選びの楽しさを感じることができますよ!

30〜35歳 女性

絶対に受けた方がいいです!もっと早く受けたら良かったです。

36〜39歳 女性

自分に似合う色、形がわかると今まで微妙だった服がなんで似合ってないのかがわかって納得できます!
カラーメイクも似合う色が分かってれば挑戦しやすいです!

20〜25歳 女性

よくあるご質問

FAQ

お客様からのよくある質問を集めました。
お声があがれば都度更新いたしますので、是非ご来店のご参考になさってください。

Personal Color Diagnosisパーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断はどのような診断方法ですか?

当店のパーソナルカラー診断は、ICBパーソナルカラーアナリストのメソッドである4シーズン法とベストカラーの診断となり、8分類法や16分類法などの診断は行っておりません。

セカンドカラーは見てもらえますか?

当店ではセカンドカラーのご提案は行っておりません。何故なら一番似合うパーソナルカラー以外は、何かしらの似合わないポイントがあることと、色合わせを考えたときに他のパーソナルカラーと合わせた時に、色同士がマッチしないので分断感が出てスタイルが悪く見えたり、垢抜け感が損なわれことがあります。一番似合う色と苦手となる他のシーズンをしっかり比較してお客様にわかりやすく解説しておりますのでご安心ください。

診断当日、メイクはしないほうがいいですか?

メイクをされても問題ございませんが、チークやアイシャドウやリップなどカラーの発色が強いものはお控えください。日焼け止めやベースメイクだけでのご来店者が多いです。尚、診断後にお化粧をして頂けるブースのご準備はございませんので予めご容赦ください。

Dojima美的空間

営業時間 : 11:00~17:00
定休日 : 不定休
ご予約サイトをご確認ください。

Dojima美的空間

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目9-2 西天満ビル 601