骨格診断

Skeleton Diagnosis

骨格診断

大阪で骨格の診断・分析はDojima美的空間へ

あなたの骨格・ライン
(顔型・体型)を診断し、
お似合いのファッションスタイル(デザイン・素材・柄・アクセサリー)を
ご提案し、あなたの魅力を引き出します!

あなたに似合う服を着て、
あなたが魅力的見える色をまとい、
美肌ですっきり巡りの良い身体であれば、
自然と笑顔も増え、心に余裕が出てきます。

こんなこと、ありませんか?

Is there such a thing?

  • ・洋服を着こなすというより着せられてる感がある
  • ・あるアイテムを着ると垢抜けない気がする
  • ・選んだものが自分に似合っているか不安
  • ・自分のファッションセンスに自信が無い
  • ・友人が着ると素敵に見えるのに、自分が着るとなんだかやぼったい
  • ・高い服でも自分が着ると安っぽくみえるものがある
  • ・着太りしてみえたり着やせしてみえるポイントを知りたい
骨格診断

パーソナルカラー診断と骨格スタイル分析を行うことでお似合いになる
「色」「素材」「デザイン」のファッションの3要素がわかりますので
お洋服やアクセサリーやバッグや靴、
メイクアイテムやヘアスタイルなど格段に選びやすくなります。

診断方法

Diagnostic Methods

骨格タイプの特徴が出やすい、
胸板、手首、腰、ひざなどをボディタッチし、
3つの骨格タイプのどれに当てはまるかを
診断します。

※その人の骨格を見て診断するものなので、太っている、痩せているは関係なく痩せても太っても生涯変わりません。

STEP.1カウンセリング

ファッションについてのお悩み、得意不得意なスタイル、 これまでの自身のファッションタイプ等、お伺いさせて戴きます。
ボディバランス診断 視診・触診によりどの骨格タイプかを探ります。
頭部:肩幅:腰幅:身丈 の幅バランス 前後の厚みとの兼ね合いなど、ボディバランスを探り、より良いボディバランスに必要な調整をご提案します。

骨格診断
STEP.2診断

まず初めの視覚情報として上重心なのか、下重心なのかなどの重心バランスと身体のラインの特徴を確認します。
続いて特徴の出やすい箇所(手首・胸元(胸板)の厚み・腰のライン・膝の大きさと立体感)をボディタッチし、身体の特徴をつかんでいきます。
また、身体の「質感」や「似合うファッションアイテム」をイメージし、診断結果を導きます。

骨格診断
STEP.3診断結果

お似合いの形や素材やライン、髪型や小物までを、お持ち帰りいただける資料に沿ってご提案させていただきます。

骨格診断

骨格診断メソッドの特長

  • ①生まれ持った体の特徴を捉えているので、診断時に着ている洋服のテイストなどにも影響を受けず、一生変わらない。太っても痩せても同じ診断結果になります。
    (太り方、痩せ方も骨格タイプによって異なります。)
  • ②身体を平面(二次元)ではなく、身体の厚みを含め、立体(三次元)として捉えている。
  • ③ラインの特徴だけでなく、身体の質感(ハリがある、柔らかいなど)も診断のポイントになる。
  • ④首が長い人はこのデザインが似合う、二の腕が太い人はこのデザインが似合うというようなパーツごとの似合うアイテムのアドバイスだけにとどまらず、引きで見た時の重心バランスの調整も重要視している。

タイプ紹介

Type

Type.1身体に厚みがあり、上重心が特徴のストレートタイプ

ストレートタイプの方はハリのある高品質な素材、ジャケット+タイトスカートのような定番スタイルがお似合いになります。
柔らかい素材、麻のようなしわ加工の素材ですと安っぽく見えたり、だらしなく見えたりしてしまいます。
身体の特徴は存在感があり、メリハリボディです。
身につけるアイテムはできるだけシンプルにして高級感を大切にし、カジュアルアイテムでもキレイめなコーディネートを心がけましょう。またストレートタイプの方が苦手なアイテムを身につけると着太りして見えます。
胸元にはシャツカラー・Vネック・Uネックなどのすっきりとしたデザインのものを選び、二の腕・腿を隠すデザインのものを選ぶようしましょう。

有名人では、藤原紀香・米倉涼子・グレースケリー・マドンナなど

ストレートタイプ
Type.2身体に厚みがなく薄い、下重心が特徴のウェーブタイプ

ウェーブタイプの方は柔らかい素材、細身のシルエットがお似合いになります。
ハリのある素材ですと素材感に負けて地味な印象に見えてしまいます。身体の特徴は厚みがなく薄く、印象も薄く見えがちなのでアクセサリーやヘアスタイルなどで華やかさをプラスすると良いでしょう。
また身体にフィットするデザインのものを選ぶとスタイルアップして見えます。
ウェーブタイプの方が苦手なアイテムを身につけると、貧相な印象・地味な印象になります。
胸元が間延びして見えないようにあまり襟ぐりの広いデザインのものは避け、二の腕や背中を出すデザインのものを選ぶと着痩せして見えます。
フリル、リボンなど一般的に女性らしい印象と結びつくアイテムはウェーブタイプの方が得意とするアイテムですが、お好みと年齢に合わせてセレクトしましょう。

有名人では、松田聖子・神田うの・オードリーヘップバーン・ナオミキャンベルなど

ウェーブタイプ
Type.3関節や骨格の大きさに特徴のあるナチュラルタイプ

ナチュラルタイプの方は天然素材や洗いざらしの雰囲気にあるもの、ざっくりとしたデザインのものがお似合いになります。
細身のデザインのもの、作り込まれたデザインのものよりも、少し大きめのサイズをラフに着崩すスタイルがおすすめです。
身体の特徴は骨格・関節が大きく肉感的ものを感じさせません。
長袖、フルレングスパンツ、マキシ丈スカートなど丈の長いものを身につけると、全身のバランスが整います。
骨格タイプ3タイプの中では一番太りづらい体質をしていますが、骨格がしっかりしている分、痩せてもあまり華奢な印象にはならないでしょう。

有名人では、今井美樹・天海祐希・アンジェリーナジョリー・ジェーンパーキンなど

ナチュラルタイプ

Diagnosis for a Pairペア診断

ペア診断

ご友人同士やカップルで
カウンセリングが受けれます。

  • 親しいご友人同士
  • カップルでの診断
  • 高校の同級生などのご学友
  • 親子での診断など
【ペア診断のメリット】
  • 比較することで、自分以外の似合う色も見れ自分の特徴がわかりやすくなる。
  • 1人より、2人だとより楽しめる。
  • 料金が1人より2人で申し込む方が料金を抑えることが出来る。

※グループ診断も行っておりますので、お気軽にお申し付けください。

Skeleton Diagnosis for Bridalブライダル専用骨格診断

ブライダル専用骨格診断断

初めて選ぶウエディングドレス。自分に似合うデザインがわかっていれば迷わず選べます。
ドレス選びを始めると、自分が良いと思っていたドレスもしっくりこなかったり、なんかイメージと違うなんてことありませんか。
自分の骨格タイプに合っていないドレスを身にまとうと、あなたがもつせっかくの魅力が引き出せないばかりか、コンプレックスが余計強調されてしまうこともあります。
骨格タイプ診断では貴方に最も似合うウェディングドレス&小物の選び方をわかりやすくお伝えします。

Shoppingショッピング同行

ショッピング同行

画像パーソナルカラー診断と骨格診断を受診された方に更に理解を深めて戴けるように「お買い物の同行」をいたします。
診断後のフォローアップとして、診断カルテを基に実際のショップエリアでアイテムのご紹介、試着等でご自身の「お似合い」の再確認をしていただけます。
同行内容は、事前にお客様のご希望のショップやエリア(ショッピングモールや百貨店などがおすすめ)を決めていただき、そこに同行してお似合いの色やアイテム(服・靴・カバン・コスメ・アクセサリーなど)をご紹介します。
事前の下見はなく、スタイリストがお買い物に付いて行き、その場でご提案やアドバイスする形となります。

場所:大阪市内(大阪市以外は、場所により交通費を別途頂くこともございますので、まずはご相談くださいませ。)

お客様の声

Customer’s Voice

お客様より頂いた感想をご紹介させて頂きます。

自分に似合う服や色は理解している!と思っていましたが、診断を受けた結果、実際間違えて選択していたものもあることが判明。
絶対に受けて損はないです!
お洋服選びの楽しさを感じることができますよ!

30〜35歳 女性

絶対に受けた方がいいです!もっと早く受けたら良かったです。

36〜39歳 女性

自分に似合う色、形がわかると今まで微妙だった服がなんで似合ってないのかがわかって納得できます!
カラーメイクも似合う色が分かってれば挑戦しやすいです!

20〜25歳 女性

よくあるご質問

FAQ

お客様からのよくある質問を集めました。
お声があがれば都度更新いたしますので、是非ご来店のご参考になさってください。

Skeleton Diagnosis骨格診断

骨格診断はどのような診断方法ですか

当店の骨格診断は、一般社団法人骨格診断アナリスト認定協会のメソッドである3タイプ分類法にて診断を行っております。垢抜けてスタイルが良く見えるデザイン・素材・などをお洋服のアイテム毎に細かく解説いたします(靴・バッグ・アクセサリー・髪型も含む)。

骨格診断の時はどのような服装がいいですか?

いつもお召しのお洋服で問題ございません。診断時に似合うか確認して欲しいお洋服をお召しになられる方もいらっしゃいます。尚、診断の確認の為にこちらでご準備したお洋服に着替えて頂くこともございます。

自分好みじゃないタイプに診断されることもありますか?

はいあります。実はよくある話なのです。
熟練した診断士が、最も垢抜けるもの(似合うもの)をご提案させて頂いております。お客様の好みに合わせて提案するというよりは、まだ知らなかった本当の美しさや、今だけでなく将来的にもずっと似合い続けるものを選りすぐってご提案させて頂いております。
ただ、それがお客様のお好みかそうでないかはもちろんあります。20代前半までは若さで何でも似合う(可愛いさ)傾向にあります。それをそのまま使い続けた結果20代後半を迎える頃から段々と似合ってないのかも感じる方もいらっしゃいます。そうなる前に自分の一番の色とお洋服のデザインの傾向を知るというのは、とても大事な事だと思います。無駄なお買い物もなくなりますし、断捨離もできるようになります。ファッションやメイクの悩みが激減する方もいらっしゃいます。当サロンでは「お好み」と「似合う」を上手に使い分けるポイントもお伝えいたしますね。

Dojima美的空間

営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 火曜 

Dojima美的空間

〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江2丁目2−11 GATO D.M南堀江901
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅徒歩約7分
大阪メトロ四ツ橋四ツ橋駅徒歩約12分